1 分で読むことができます。

さまざまな分野のデータを横断的に連携・活用できる「CADDE」の実証実施

執筆者 BI LAB編集室 更新日時 2023年4月18日

Topics: ニュース
さまざまな分野のデータを横断的に連携・活用できる「CADDE」の実証実施

CADDEのドキュメントを発表

日本電気(NEC)は、「CADDE(ジャッデ)」の普及を目指している。

2023年4月7日、エブリセンスジャパン、日立製作所、情報・システム研究機構 国立情報学研究所、ザイナスとともにCADDEの利用ユースケースや具体的な利用方法を理解するためのドキュメント「外部仕様書」を新たに発表していると報告した。

CADDEとは

CADDEは、分野を超えたデータを発見・横断的利用ができる仕組みのことで、内閣府総合科学技術・イノベーション会議の「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期」であげられた計画の一つ「ビッグデータ・AIを活用したサイバー空間基盤技術」の取り組みとして行われているもの。

日立、SBテクノロジー、国立大学法人東京大学、NEC、富士通、NII、NTTデータ、JIPテクノサイエンスが共同開発した。

フィールド実証と外部仕様書の発表

今回、CADDEの活用が想定される企業とともに産業・商業で利用されるデータ、オープンソースデータ、データ取引で利用されるデータ、スマートシティで利用されるデータの4つの基盤や接続などに関する実証を2022年11月から2023年2月にかけて実施。

CADDE社会実装に向けた技術的課題の抽出を行い、それに対応する解決策のとりまとめを行った。

これらは、デジタル田園都市国家構想に向けたデータ連携基盤の技術的発展の促進へとつなげるほか、実証で得られた成果をCADDEの主要機能の外部仕様書として広く一般公開し普及の拡大を図る。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

日本電気株式会社のプレスリリース(PRTIMES)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000310.000078149.html

BIツールを体験してみませんか?

INSIGHT LABでは、BIツールの無料紹介セミナー(動画)を配信しています。初めてBIツールをご利用される方を対象に、BIツールの概要や、複数あるBIツールの違いについて分かりやすくご説明いたします。

セミナー一覧はこちら

BI LAB編集室

執筆者 BI LAB編集室

BI LAB(データ活用研究所)編集室です。 BI、AI、DWHなどデータ活用に関するトレンドやニュースやコラムをほぼ毎日配信しています。押さえておきたい基本知識から、最新ニュース、事例インタビューやお役立ち情報・セミナーレポートまで、データ活用の専門家ならではの視点と情報量でお届けします。

 

最新記事