1 分で読むことができます。

FRONTEO、 独自AIメール監査で内部不正を防止

執筆者 BI LAB編集室 更新日時 2022年5月13日

Topics: ニュース
FRONTEO、 独自AIメール監査で内部不正を防止

Communication Meter、早期の不正発見体制の構築に貢献

28日、FRONTEOは、自社開発AIエンジン「KIBIT」を用いたテキスト監査システム「Communication Meter」が、日本の大手製造業会社のメール監査システムとして採用され、効率的で効果的な早期の不正発見体制の構築に貢献したことを発表しました。

企業が抱えるデータは、重要な資産です。企業内におけるコミュニケーションツールの多様化やリモートワークの拡大に伴い、膨大なテキストデータの正確かつ効率的に監査し、内部不正行為や機密漏洩を予防する重要度は増しています。そのため、企業において、不正行為の兆候をいち早く察知し、想定外のコスト損失や訴訟問題を防止することが課題となっています。

優先度の高いテキストデータを抽出、正確と効率が向上

今回メール監査システムを採用した企業では、毎月6万件ほどのメールのやり取りが行われています。膨大なデータの中から、Communication Meterが確認すべき優先度の高い上位400通のメールを選び出します。

そして、監査担当の弁護士によりメールが不正行為に関与しているかを最終確認する流れで監査が行われてました。その結果、優先度が示されるため、監査にかかる工数の削減に効果を発揮しました。

社内コンプライアンス順守の意識向上に寄与

また、Communication Meterは、キーワード検索ではできない曖昧な文脈を読解するため、不正や異常行為を迅速に正確に抽出可能です。同時に、テキストデータ内に不正行為が疑われる内容が含まれていた場合、即時に担当者に通知される仕組みとなっています。事前に不正を察知し予防が可能な体制が構築されました。

メール監査の実施は社内にて事前に周知されていました。事前周知は社員間のコンプライアンス順守の意識が向上する結果となり、抑止力としても効果も発揮しました。FRONTEOは、企業の重要なデータ資産保護と正確かつ効率的なテキストデータ監査のに寄与すべく、より良いサービス提供に努めています。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

株式会社FRONTEO プレスリリース

https://www.fronteo.com/20220428

BIツールを体験してみませんか?

INSIGHT LABでは、BIツールの無料紹介セミナー(動画)を配信しています。初めてBIツールをご利用される方を対象に、BIツールの概要や、複数あるBIツールの違いについて分かりやすくご説明いたします。

セミナー一覧はこちら

BI LAB編集室

執筆者 BI LAB編集室

BI LAB(データ活用研究所)編集室です。 BI、AI、DWHなどデータ活用に関するトレンドやニュースやコラムをほぼ毎日配信しています。押さえておきたい基本知識から、最新ニュース、事例インタビューやお役立ち情報・セミナーレポートまで、データ活用の専門家ならではの視点と情報量でお届けします。

 

最新記事