お問い合わせ
およそ4 分で読むことができます。

【徹底解説】業務の意思決定に大きく貢献!BIダッシュボードツールとは?

2021年10月19日

1. BIダッシュボードとは?

BIダッシュボードとは、ビジネスで使用する各種のデータや情報を一つの画面上に見やすい状態で表示するツールのことです。

BIとは「ビジネスインテリジェンス(Business Intelligence)」の頭文字をとったもので、ビジネスにおける意思決定の方法を明確化したものを指します。意思決定の方法について一例をあげると、ビジネスデータの活用があります。

また、ダッシュボードとは、本来は自動車の運転席・助手席の前にある内装部品全体を指します。ダッシュボードには速度計、燃料計、走行距離を示すメーター、エンジンの回転数を示す「タコメーター」などが配置されています。

自動車を運転しているときにダッシュボードを見ると、自動車の状態を一目で確認できます。これと同様に、BIダッシュボードに表示されているデータや情報を見ると、現在のビジネスの状況が一目でわかります。

このことから、BIダッシュボードはビジネスにおける意思決定を容易に行うために開発されたツールといえます。

 

2. BIダッシュボードを使用するメリット

BIダッシュボードを利用するメリットとしては、以下があります。

・ビジネスの状況が一目で確認できる
・情報がリアルタイムに更新される
・さまざまなデータの集計が可能

それぞれについて説明します。

 

2-1.ビジネスの状況が一目で確認できる

BIダッシュボードならではの特徴は、視認性が良い点です。ビジネス関連のデータがグラフで表示されるため、ビジネスの状況を一目で確認できます。

ビジネスにおいて特に重要視されるのは「的確な意思決定」です。意思決定を行うにあたって求められるものとしては、時流を読むこと、経験や勘に基づいて判断を下すことなどがありますが、より論理的に意思決定を行うなら「情報」が欠かせません。

ビジネスに関する多種多様な情報をスピーディーにチェックし、その内容を分析するためにはBIダッシュボードの活用が最も効果的といえます。

BIダッシュボードを利用してビジネスに関する情報の収集、分析を行えば、より精度の高い意思決定が可能となります。

 

2-2.情報がリアルタイムに更新される

BIダッシュボードを利用するメリットは、情報がリアルタイムに更新される点です。現時点における情報がBIダッシュボードに即座に表示されれば、意思決定を行いやすくなります。

また、BIダッシュボードの中には、データの数値が一定の値を超え、異常値が発生した時点でアラートが表示されるものもあります。アラートが表示される仕組みであれば、異常値が発生した場合に迅速な対応が可能となるため、損失の発生を防ぎやすくなります。

 

2-3.さまざまなデータの集計が可能

さらに、BIダッシュボードを活用すると、さまざまなデータの集計が可能となります。

例えば、ビジネスを全国展開していた場合、全国のデータを集計できるほかにも、各地方別のデータや都道府県別のデータなど、細かい単位に分けて集計することもできます。

また、最終目標を達成するために設けられる中間点の目標値として「KPI」があります。BIダッシュボードを利用していればデータの集計をリアルタイムで行えるため、KPIが達成したかどうかの確認が簡単に行えます。

KPIが達成したか、あるいは未達であったかを即座にチェックできれば、最終目標が達成するかどうかのめどがつきやすくなります。もし、達成が難しいと判断した場合には、対策を講じることで最終目標の達成を目指すことができます。

 

3.BIダッシュボードを使用するデメリット

BIダッシュボードを利用するうえでのデメリットとしては、以下があげられます。

・導入するまでに時間とコストがかかる
・BIダッシュボードを利用するためには知識が必要となる

それぞれについて説明します。

 

3-1.導入するまでに時間とコストがかかる

BIダッシュボードを利用するためには、BIツールが必要です。BIツールとはビジネスに関するデータを視覚化するツールのことで、経営の成果を高めるために利用されます。データを視覚化するためには、主にグラフが用いられます。

BIツールは、導入するためにコストがかかることに加え、時間もかかります。その理由は、BIツールを利用するためには自社で活用しているデータを取り込む作業が発生するためです。

BIダッシュボードを利用すると、経営分析や市場分析など、高度な分析が可能となりますが、それを行うためには事前の準備が必要となることを理解しておきましょう。

 

3-2.知識が必要

また、BIダッシュボードを利用するためには一定の知識が求められます。BIダッシュボードにはさまざまなデータが表示されるため、そのデータを分析する能力が必要です。

さらに、BIツールにデータを取り込むためにはプログラミングや、プログラムを記述するコーディングの作業も必要となる場合があります。

BIダッシュボードを利用すると多種多様なデータを参照、分析できる点はメリットといえます。しかしながら、BIダッシュボードを利用するためには知識を必要とすることも念頭においておきましょう。

 

4. おすすめのBIダッシュボードツール8選

BIダッシュボードツールは各社がさまざまな製品を提供しています。この項目では、おすすめのBIダッシュボードツールを8種類紹介します。

 

4-1.Qlik Sence(クリックセンス)

Qlik Sense

米ペンシルバニア州に拠点を置くQlik社が展開する「Qlik Sence」は、Qlik独自のデータ連携エンジン高度なAIを搭載したBIツールです。クラウド、SaaS、オンプレミスでサービスが提供されており、各社の事情に応じて適切なサービスを選択することができます。

様々なデータをシームレスに扱うことが可能な独自のエンジンによって、シンプルかつ直感的なダッシュボードを作成することが可能です。

https://solution.insight-lab.co.jp/qliksense

 

4-2.Tableau(タブロー)

Tableau

Tableau Japan株式会社が提供するBIダッシュボードツール「Tableau(タブロー)」は、データの収集・グラフの作成を直感的に行いやすい点が特徴です。

マウスを使って簡単に操作するだけで、大量のデータの中から目的のデータを抽出でき、画面上にわかりやすい内容のデータを表示できます。データ収集が簡単に行えることによって、データ分析も容易に行えます。

TableauのBIツールは世界で広く採用されており、100万人を超えるメンバーで構成される「Tableauコミュニティ」があります。コミュニティ内ではお互いにサポートし合っているので、Tableauの操作方法をくわしく理解できます。

Tableauについては、弊社サイトで詳しく紹介しています。
ぜひ、ご活用下さい。

https://solution.insight-lab.co.jp/tableau

 

4-3.Sisense(サイセンス)

Sisense

米ニューヨークに本社を置くSisense社が提供する「Sisense」は、CPUやメモリリソースの有効活用が可能になる独自アークテクチャーを搭載し、複雑な構成のデータソースからデータを抽出し、ユーザーが簡単にダッシュボードの作成やデータ分析が行えるBIツールです。

また、独自のテクノロジーによって開発工数の削減が可能であり、システムの導入までの期間が他のシステムよりも短縮できることも特徴です。

https://solution.insight-lab.co.jp/sisense

 

4-4.Domo(ドーモ)

domo

ドーモ株式会社が提供するBIダッシュボードツール、「Domo(ドーモ)」の特徴は構築済みのコネクターが1000種類以上と豊富な点です。それにより、クラウド、オンプレミス、自社システムなどさまざまなソースからデータを直接取り込めます。

複数のコネクターをソースに接続すれば、質の高いデータを集められます。さらに、収集したデータは自動で可視化されるため、データベース言語の「SQL」の知識を持っていなくてもデータの活用が可能です。

また、Domoはモバイル端末に対応しています。

いつでもどこでもデータを活用できるため、ビジネスの展開が迅速化します。

https://www.domo.com/jp

 

 

4-5.Actionista!(アクショニスタ)

Actionista

株式会社ジャストシステムが提供するBIダッシュボードツール「Actionista!(アクショニスタ)」のコンセプトは「誰でも分析を実現する」という点です。

BIツールの中には専門的な知識を必要とするものがあり、知識がない状態でそのようなBIツールを使用すると難しく感じてしまいがちです。

その点、Actionista!は使用するにあたって専門知識を必要とせず、誰でも自由にデータ分析を行えます。

また、Actionista!は純国産のBIダッシュボードツールであるため、ツールの導入から導入後のサポートに至るまでメーカーが対応するので安心です。

https://www.justsystems.com/jp/products/actionista/

 

4-6.MotionBoard Cloud(モーションボードクラウド)

MotionBoard

ウイングアーク1st株式会社が提供するBIダッシュボードツール「MotionBoard Cloud(モーションボード クラウド)」は、パッケージ版、クラウド版の2種類が提供されています。

クラウド版を利用すると、さまざまなクラウドサービスのデータを収集し、リアルタイムで表示されます。また、SalesforceのBIツール「Salesforce Sales Cloud」と連携しているため、CRM(顧客管理システム)やSFA(営業支援システム)の情報を可視化することも可能です。

MotionBoard Cloudを利用すると、多様な情報を得られるため、ビジネスにおける意思決定が容易になります。

https://www.wingarc.com/product/motionboard/

 

4-7.MicroStrategy (マイクロストラテジー)

MicroStrategy

マイクロストラテジー・ジャパン株式会社が提供するBIダッシュボードツール「MicroStrategy(マイクロストラテジー) 2021」は、ダッシュボードやセルフサービスBIなど、BIで使用する多くの機能が搭載されています。そのため、あらゆるユーザーのニーズに対応したBIツールといえます。

視覚化されたわかりやすいデータを活用し、高度な分析を実行することによって、ビジネスにおける意思決定を的確に行えます。

https://www.microstrategy.com/ja

 

4-8.Looker(ルッカー)

Looker

現在はGoogleの子会社となっているLooker Data Sciencesが提供する「Looker」は、データドリブンなワークフローを可能にするBIツールです。ダッシュボードでは、様々な表やビジュアルによってデータを表示することが可能であり、データの全体像から詳細な部分まですべてを把握することが可能です。

また、50以上のSQLダイアレクトと連携することが可能であり、ユーザーは1つのデータベースに縛られることなくマルチクラウドデータ環境を構築することが可能です。

https://download.insight-lab.co.jp/bi/wp/looker-overview

 

まとめ

迅速な意思決定が求められる現代においては、多様な情報が一つの画面に表示される「BIダッシュボードツール」が重宝されます。

意思決定を的確に行うためには「情報」が不可欠です。現在では、ビジネスに関する情報は瞬時に作成されるため、情報の種類は豊富となっていますが、豊富な情報をいかに使いこなすかという点が課題となります。

その点、BIダッシュボードツールは情報の視認性に優れているため、ビジネスに関する多様な情報を一目で把握できます。

BIダッシュボードツールを活用して迅速かつ的確な意思決定を下し、企業の業績アップを目指しましょう。

BI LAB編集室

Written by BI LAB編集室

BI LAB(データ活用研究所)編集室です。 BI、AI、DWHなどデータ活用に関するトレンドやニュースやコラムをほぼ毎日配信しています。押さえておきたい基本知識から、最新ニュース、事例インタビューやお役立ち情報・セミナーレポートまで、データ活用の専門家ならではの視点と情報量でお届けします。