相談・お問い合わせ
1 分で読むことができます。

Tableauで散布図を作成してみよう!

執筆者 BI LAB編集室 更新日時 2017年11月21日

この記事は、『ゼロからわかる!Tableau入門講座』の第5回の記事です。
目次はこちら

散布図とは

散布図は、縦軸、横軸に2項目の量や大きさを対応させ、データをプロットしたものです。
2項目間の分布や、相関関係を把握できるという特長があります。

散布図を作成する

それでは、散布図を作成していきましょう。

メジャーから、「売上」を「列」へドラッグ&ドロップします。
ここまでは、棒グラフとほとんど同じですね。

散布図では、2項目間の関係性を知りたいので、さらにメジャーを追加していきます。
メジャーから、「利益」を「行」へドラッグ&ドロップします。
すると、点が1つだけの散布図ができます。
全体の売上の合計と、利益の合計が交わる点は一点だけだからです。

このままでは、関係性が見えてこないので、切り口を与えましょう。
ディメンションから、「顧客名」をマークカードの「ラベル」へドラッグ&ドロップします。
すると、顧客ごとの売上と利益の散布図に変化します。

これで散布図は完成です。
このままでも良いのですが、今回はさらに細かく、「カテゴリ」も切り口に追加しましょう。
ディメンションから、「カテゴリ」をマークカードの「色」へドラッグ&ドロップします。
これで今回は完成です。

お疲れ様でした。
それでは、また次回の記事で。

→第4回『棒グラフを作成してみよう!』を読む
→第6回『色塗りマップを作成してみよう!』を読む

Tableau入門講座の目次へ

データ利活用のプロに相談してみませんか?

INSIGHT LABでは、Tableauだけではなく、他BI製品含めたご相談を承っております。導入済みのお客様からのご相談も多く頂いております。お気軽に以下よりご相談ください。

相談・お問い合わせ

BI LAB編集室

執筆者 BI LAB編集室

BI LAB(データ活用研究所)編集室です。 BI、AI、DWHなどデータ活用に関するトレンドやニュースやコラムをほぼ毎日配信しています。押さえておきたい基本知識から、最新ニュース、事例インタビューやお役立ち情報・セミナーレポートまで、データ活用の専門家ならではの視点と情報量でお届けします。

1 分で読むことができます。

ゼロからわかるBIツールTableau(タブロー)使い方 入門講座の目次

1 分で読むことができます。

Tableauの日付関数入門【DATEDIFF】