お問い合わせ
3 分で読むことができます。

ロードスクリプトに他のスクリプトを挿入する

2025年8月27日

はじめに

Qlikでは、ロードスクリプトによりデータの取り込みと加工方法の記述がされ、データモデルを構築をします。

ロードスクリプトはアプリ単位で作成を行いますが、その際に作成済みのロードスクリプトを再使用することができます。

本記事では、その方法について詳しくご紹介します。

 

概要

ロードスクリプトを再使用する方法として、以下の方法があります。

  • スクリプトを作成して、それをロードスクリプトに挿入する
  • QVSファイルを作成して、アップロードを行い、それをロードスクリプトに挿入する

いずれの方法も本質的には同じなのですが、若干実施手順が異なります。

本記事で紹介するロードスクリプトの再使用の方法は、

 ・Qlik Cloud Analytics
 ・Qlik Sense Enterprise SaaS
 ・Qlik Sense Enterprise on Windows

で使用可能ですが、

 ・Qlik Sense Desktop

では執筆時点(2025/08/25)では使用することができません。

以下では Qlik Sense Enterprise SaaS を使用しております。

実践

方法1:スクリプトを作成する方法

① 事前準備

使用するデータをカタログにアップロードしておきます。

② 新規のスクリプトを作成する

ホーム画面から、[作成] > [スクリプト] を押下し、スクリプトを作成します。

1_1

 

1_2

「スクリプト」とは、データをロード、加工、出力するための Qlik のコンテンツです。
アプリとは異なるもので、データの分析や可視化に使用することはできません。

③ ②のスクリプトを編集する

[エディター] タブを選択すると、通常のアプリのロードスクリプトと同様の画面が表示されます。

1_3

再利用するロードスクリプトを記述します。

1_4

④ スクリプトを再使用

新規で作成したアプリのロードスクリプトを、②③で作成したスクリプトを再使用して作成をしてみます。

新規で作成したアプリのロードスクリプトを表示し、[データの追加] > [スクリプトを含める] を選択します。

1_5

②③で作成したスクリプトにチェックを入れ、[次へ] を押下します。

1_6

スクリプトのプレビューが表示されますので確認し、[挿入] を押下します。

1_7

複数セクションとなっている場合でも「///$tab [セクション名]」で区切られて、まとめて挿入されます。

補足として「Must_Include」 は、ロードスクリプト内でスクリプトを指定するためのシステム変数で、「script://」の後に記載されている文字列は、スクリプトIDを表しています。

⑤ 確認

④を正常に完了すると、ロードスクリプトは次のようになります。

1_8

右にあるボタンを押下すると、スクリプトのプレビューを確認することができます。

1_9

読み取り専用となっているため、編集することはできません。
変更をしたい場合は、元のスクリプトを変更する必要があります。

データのロードが正常に行えることが確認できます。

1_10

 

方法2:QVSファイルを作成する方法

① 事前準備

使用するデータをカタログにアップロードしておきます。

② 「QVSファイル」を作成する

メモ帳などでロードスクリプトの内容を記述し、拡張子を「.qvs」としてローカルに保存しておきます。

2_1

「QVSファイル」とはQlikで使用できるテキストファイルで、再利用可能なロードスクリプトを格納するためのファイルです。

③ QVSファイルをカタログにアップロードする

ホーム画面から、[作成] > [アップロード] を押下します。

2_2

[スクリプト] タブを選択し、②で作成したQVSファイルを選択して、[アップロード] を押下します。

2_3

QVSビューアーが表示され [Preview] タブを選択すると、スクリプトの内容が確認できます。

2_4

④ スクリプトを再使用

新規で作成したアプリのロードスクリプトを、②③で作成したQVSファイルを使用して作成をしてみます。

方法1と全く同様に、新規で作成したアプリのロードスクリプトを表示し、[データの追加] > [スクリプトを含める] を選択します。
②③で作成したQVSファイルにチェックを入れ、[次へ] を押下します。

2_5

スクリプトのプレビューが表示されますので確認し、 [挿入] を押下します。

2_6

ロードスクリプトへの挿入ができました。

2_7

 

Topics: Qlik Qlik Sense
seri

Written by seri

Qlik_No1_2022
QSナレッジ事例バナー
DXバナー
Qlikseminar
qs_trial
Qllikseminar
Vizlibナレッジ
Vizlibセミナー
qv_knowledge
book_kawaii
Snowflake_バナー

新着記事

タグ別の記事

全て表示