相談・お問い合わせ
1 分で読むことができます。

【Tableau Desktop】箱ヒゲ図を作成する方法

執筆者 BI LAB編集室 更新日時 2021年4月09日

目次

箱ヒゲ図(ボックスプロット)とは

箱ひげ図とは、数値の情報をもつデータの散らばり具合を確認し、「データはどの範囲に固まって分布しているのか?」「異常値はあるか?」など、データの全体像をざっくり把握したいときに便利なチャートです。ボックスプロットと呼ばれることもあります。
同じような目的で作成するチャートとして「ヒストグラム」がありますが、比較する項目が複数ある場合、箱ひげ図のほうがコンパクトにチャートを作成できる、というメリットがあります。

箱ヒゲ図についてざっくりと説明

箱ひげ図は以下のようにデータの最大値、最小値、中央値、第1四分位数、第3四分位数で構成されます。

簡単に箱ヒゲ図の見方を説明すると、データが分布している範囲が狭いと青色の箱の幅が小さくなり、逆に広いと箱の幅が広がります。
したがって箱ひげ図を見ると、データがだいたいどの範囲に集まっていて、それが一か所に偏って分布しているのか、幅をもった分布になっているのか、ということが視覚的にわかります。
また、ある特定のデータが分布から以上に離れているなど、異常値を見つけるときにも役立ちます。

以上、箱ひげ図についてざっくりと説明してみましたが、言葉だけの説明ではいまいちピンとこないと思いますので、実際にTableauで箱ひげ図を作ってみましょう!

Tableauで箱ひげ図を作成する

今回はサンプルスーパーストアを使い、サブカテゴリ別の平均割引率にメーカーによってどれだけばらつきがあるのかということを、箱ひげ図で可視化してみてみたいと思います。

①サブカテゴリ別の平均割引率を棒グラフで作成

サブカテゴリを行に、割引率を列に入れます。

割引率が合計になっているので、平均に直します。

縦軸と横軸をピボットして、以下のようなグラフが作成できます。

②プロットしたいディメンションを「詳細」に入れる

今回は点の一個一個をメーカー別に分けたいので、「メーカー」を詳細に入れます。
棒グラフがメーカーごとに区切られて、横線が入ります。

円マークに変更します。
箱ひげ図に近づいてきている感じがしてきました。

円の大きさはサイズでいい感じに調整します。

➂アナリティクスタブから「箱ひげ図」をドラッグ&ドロップする

アナリティクスから箱ひげ図を選択してチャート上にドラッグすると、以下のように「箱ヒゲ図を追加」が表示されますので、「セル」のところでドロップします。

これで箱ヒゲ図が作成できました!

ラベルにメーカー名を入れてみると、より分かりやすいですね。

おわりに

今回は箱ヒゲ図の作成方法を解説しましたが、このほかにも「表示形式」を使って作成する方法もあります。
実際に作ってみて、自分の作成しやすい方法を使うのが一番だと思います。
箱ヒゲ図を使うことで、棒グラフなど典型的なチャートで見ているだけではわからなかったポイントに気づくことができるので、私は箱ヒゲ図がとても大好きです。

皆さんもぜひ、活用してみてくださいね!

 

 

データ利活用のプロに相談してみませんか?

INSIGHT LABでは、Tableauだけではなく、他BI製品含めたご相談を承っております。導入済みのお客様からのご相談も多く頂いております。お気軽に以下よりご相談ください。

相談・お問い合わせ

BI LAB編集室

執筆者 BI LAB編集室

BI LAB(データ活用研究所)編集室です。 BI、AI、DWHなどデータ活用に関するトレンドやニュースやコラムをほぼ毎日配信しています。押さえておきたい基本知識から、最新ニュース、事例インタビューやお役立ち情報・セミナーレポートまで、データ活用の専門家ならではの視点と情報量でお届けします。

1 分で読むことができます。

Tableauの日付関数入門【DATEDIFF】

1 分で読むことができます。

ゼロからわかるBIツールTableau(タブロー)使い方 入門講座の目次

1 分で読むことができます。

【Tableau】日付関数入門【DATEADDで日付を可算】

1 分で読むことができます。

Tableauでダッシュボードを作成してみよう!

2 分で読むことができます。

【Tableau】カスタムSQLの使用方法