お問い合わせ
3 分で読むことができます。

#30daysOfStreamlitをやってみた

執筆者 Budo Ogimoto 更新日時 2023年12月19日

Topics: Python streamlit

目次

Streamlitについて


Streamlitは、データサイエンスや機械学習の分野で、Webアプリケーションを構築するためのPythonライブラリです。
Pythonを使った簡単なコーディングで、ユーザーインターフェースを作成し、データを可視化することができます。

また、Snowflakeにも採用されており、Streamlit on Snowflakeとして利用できます。

#30DaysOfStreamlitについて


#30DaysOfStreamlitとは、Streamlitでのアプリ構築と展開を迅速に行う為のソーシャルチャレンジとなります。
これは、チャニン・ナンタセナマット氏がKen Jee氏の#66daysofdataや#100daysofcode、#30DaysofMLにインスピレーションを得た学び、作成し、共有する為の楽しい機会です。

はい、ということでSnowflakeからApp機能が公開されて久しい今、これにチャレンジしていきたいと思います。
上記の説明は本家であるこちらから引っ張って来ました。
この記事では、回答に困った時などに参照できるような記事群になればよいかと思います。
また、筆者はWindowsでのチャレンジを前提としています。

コンテンツ


チャレンジは、初級、中級、上級の3つの難易度に分かれています。

  • 初級 1日目から 7日目では、ローカルおよびクラウドのコーディング環境のセットアップ、Streamlit ライブラリのインストール、最初の Streamlit Hello World アプリの構築などの初心者のタスクについて説明します。
  • 中級 8日目から 23日目では、より中級のトピックを取り上げます。毎日、単純な Streamlit アプリの作成と展開に使用する Streamlit コマンドがハイライトされる場合があります (コマンドを使用する単純なアプリの構築などst.download_button)。
  • 上級 24 日目から 30 日目は、より高度な科目に入ります。セッション状態や、Streamlit アプリの効率的なデータやメモリの処理などについて学びます。

各日付毎のやってみた結果を各記事として紹介しています。

 


Budo Ogimoto

執筆者 Budo Ogimoto

柔術を操るデータサイエンティスト